冗談かと思われがちですが、正月は体調を崩していたのと長らく都合がつかなかったのですが、先日のお盆にようやく初詣…てかもうただのお参りと言われそうですが、行ってまいりました。
場所は例年の通り川崎大師。

Heikenji_b

今年は風鈴市にも日程を合わせられなかったので、本当に何もない日のお参りになりました。
良い意味でこれだけ閑散としたお参りも良いものですね。
三が日の混みようにはホント勘弁です^^;
お守り購入後、おみくじ。…末吉だったけど、どの項目も「苦労はすれど、やがて吉」という、いかにも末吉だけど期待できる項目が多かったので持って帰りました。

帰りに住吉屋でお土産を買おうとしたけど、赤福もどきの美味しいあん団子(?)が夏期は取り扱ってないことが分かりショック…。
結局久寿餅も買いませんでした。
でも仲見世通りでとんとこ飴を購入!
連れの人たちとソフトクリームを食べながらお寺を後にしました。

せっかく川崎に出てきたので、その近くに飛行機の着陸を間近で見られるスポットがあるというので行ってみました。
羽田空港近くの某公園です。航空機写真撮影が好きな方なら大抵はご存じかと思います。南風が吹くと撮影スポットになる場所です。
てか城南島海浜公園ですw
途中雨がぱらついたりしましたが、何とか天候も持って、夕方まで我が貧弱コンデジで撮影したり芝生に寝そべってジェットエンジンの轟音に包まれながらボーッと眺めたり楽しんでいました。

IMG_0420_a

最後は羽田空港へ(飛行機目的の外出かよって感じですがw)。
身内にここで弁当を買ってくるよう頼まれてましたので。
展望台でちょっと見学&撮影をした後、弁当を物色し、帰宅しました。

記事は飛行機メインになってしまいましたが、これで改めて2014年後半の仕切り直しが出来ました。
残りは4ヶ月とちょっとですが、気持ちを新たに頑張ります。