2014年9月8日いろいろ散策(前編)
土曜(9/6)のことですが、久しぶりに休日に出かけまくろうということで、いくつか都内その他を回ってきました。
長くなるので2分割で書きます。これは前編ということで。
予定はこうです:
・横浜:ツイッター仲間の演奏会を観覧(14:00〜16:30)
・押上:プラネタリウム天空でチケットを予約購入
・水道橋:TeNQ宇宙ミュージアムを観覧(17:30〜18:00の間に入場)
・押上:プラネタリウム天空を観覧(21:00〜)
…だったのですが、色々と時間の制約があって、移動を工夫しなければならなかったのですが、どう予定を立ててもめっちゃめちゃスケジュールが厳しい(汗)。
16時30分に横浜を出ても、プラネタリウムのあるスカイツリータウン(押上駅)まで行くのに1時間近く見積もらなければならない。
さらにそこからTeNQのある水道橋まで余裕を持たせて30分近く。
もちろん徒歩移動やチケット購入の時間も必要なわけで。
夕食の時間もない。
もうだめだ…orz
で、思いついたのが「じゃあ、天空の予約(2項目め)を午前中に済ませればいいじゃん」という簡単なものでしたw
さらに、こちらも時間的に厳しい予約だったのですが、ダメもとで事前にTeNQに問い合わせをしてみたら(TeNQはあらかじめオンライン等で時間帯指定でチケットを購入するシステムです)、何とか時間帯の変更に対応して頂けることに(ありがとうございます)。
よかった、チケット無駄にならなくて済んだよ。
これで何とか予定がつながりそうでした。
———
ようやく当日の話。
朝10時の地元発バスで東京駅へ。11時30分過ぎには押上のプラネタリウムチケット売り場に着きました。
21時の回、大人1枚!←
アロマが香りヒーリング効果のある、カップルに人気のある回です。大人1枚^^;
でも購入の時間が早かったこともあって、最後列真ん中という良席が取れました。(^^)
錦糸町で運良く横浜方面行き快速を捕まえられました。一路、横浜へ。
横浜の会場には何とか間にあったんだけど、実はそのフォロワーさんのことをよく知らなくて(汗)。
会場のテーブルは各教室・講師ごとに分かれてて、どこかに座らなければならないという…。
ざっくりとお住まいの地域だけは教わっていたので、この教室かなと当たりをつけ、その末席に着席。
コンサートが始まり、私のビールも進んで気分が良くなってまいりましたw
そのうちについにこのテーブルに演奏者たちが着席し始めました。
フォロワーさんはどなただろう、あの人携帯いじってるっぽいけどどうだろう…。
その方が離席される際にお声掛けしてみることに。
「Hさんですか?」
「えっ! はい」
「はじめまして! ますけんぷと申します!(^^)」
Hさん、驚きを隠せないようでした^^;
まぁ…、私がアポなしで突然お伺いしたわけで、ご迷惑だったことと思います。ちょっと反省しています。
でも快く歓迎して下さいました。
正直、お会い出来なくても演奏会に出席させて頂くだけで満足するつもりでしたが、ご挨拶させて頂くことが出来て本当に嬉しかったです。
教室の方との演奏も大盛況で、楽器の音が本当に心地好かったです。
大きな拍手を送らせて頂きました。
演奏会終了後途中までご同行させて頂いて、次の目的地へ向かいました。
道中、自己紹介もあるのに半分くらい坂本真綾さんの話で盛り上がってました。(^^)
(後編へ続く)