あー調子悪ッ!
Macも私も。
一心同体かもな。勘弁してくれよ(泣)。
調子良いMacと一心同体になりたい今日この頃です。
で、掲題の件ですが。
どうも相手にログオンが通知されてないみたいなんです。
仲間からも何度か指摘されました。
メッセ送るとオンするんだけど、また見えなくなっちゃう。
なんで??
ローカルネットでも同様。←こっちの方がひどい!?
手元はMac(PPC) + OSX 10.5.7 + Skype2.7.0.330(Mac版の最新!?)です。
教えてえらいひと!
あくまでも自己責任で行って頂くことを約束して欲しい。
環境:
Server: PowerMac G4 MDD M9309J/A / Mac OS X 10.5.7 (PPC)
Client: FMV-BIBLO NB9/95L / Windows XP SP3
で、だ。
これらにSynergyを効かせて1セットのキーボード&マウスで2台のパソコンを操ろうと思うのだが、これが厄介な問題に直面することに。
恐らくIntel Macでも通用する方法だと思うので、お試しあれ。
まず話が早いWinXPから。下のリンクからWindows用EXEファイルをダウンロードしてインスコして欲しい。
Synergy
次にMac。これがテラめんどい。
まず、上記のLatest Release内のOSX用アーカイブは10.5では使えない。
ので、Sourceをダウンロードしてコンパイルする必要がある。
それをローカル上に展開し(/usr/local/src等)、コンパイルするわけ・・・だが!
問題点が2つある。
まず、ローカル環境にGCCがインストールされている必要があること(デフォルトではインスコされていない)。
手っ取り早い方法としては、Apple社のサイトからDeveloper Toolsをダウンロードしてインスコすると良いだろう。
“apple xcode”でググれば、上の方にダウンロード用リンクの候補が出てくる。バカでかいので注意。
もう1つの問題。それは、これらを単にコンパイルインストールしても、10.5ではバックグラウンドで動かないという点。
これについてはパッチが出ているので、当てることで対応出来る。
BGMの合唱曲が綺麗なので、気分を良くしてURLを記載www
パッチ
パッチの当て方: patch -p0 < synergy.patch
で、./configure!
まだまだ問題は続くwww
何故かクライアントのSynergyに10.5のホスト名を入力しても、名前解決していないのか何なのか、認識しない。
ので、うちでは10.5マシンに固定IPを設定してある。で、そのアドレスをクライアント上のホストアドレスに記載。
さて、検証。
Server: /usr/local/bin/synergys –config synergy.conf -f
Client: Synergy.exe実行
うまく認識したら、Server側をバックグラウンド起動。ついでにアップルスクリプトも作って起動時読み込み設定にしちゃえ☆
「/usr/local/bin/synergys –config synergy.conf」
めでたしめでたし。
コンサルタントフィー頂きます。各自焼肉用意しておいて下さいw
(BGM: 「樹氷の街」)
追伸:・・・SynergyKM使えば?www