良かったら、宮城紀行 1日目からどうぞ!

2日目。朝4:30。
「シャーッ!」という音と共に起床。
あーもう、親父ウルセー!!! 早く目が覚めたからって、そんなに勢い良くカーテン開けるなっつの!
で、その後親父もまた2度寝してるし・・・。私も2度寝w

6:30、起床。公式記録w
朝風呂入りに浴場へ。

朝食。バイキング。でも、

バイキング朝食

この偏ったメニューは何だ。
これだから体脂肪率が[検閲]。
なかなか痩せないねー。

9:40、宿を出発。一路、東北道白河インターへ。
おお、今日の高速は快調快調♪
下り線の渋滞を尻目に、サクサク進みます。
結局、途中姉貴に1時間走ってもらって、浦和料金所まで2時間で来れたと思います。
でも東北道は一旦渋滞が出来ると、恐ろしいことになります。
昨日もそうだったんだけど、下りる予定の白河インター以降の上りで渋滞50kmとの表示が・・・。
ひえぇぇぇーーー!
当日帰宅だとしたら、どうなっていたことでしょう・・・。
今日もさっきのニュースで、20kmとか30kmとか景気の良い数字を叩き出していましたwww
まぁ、20kmくらいなら昨日何度も遭遇しましたがw
でも今日は、1回首都高でかわいい渋滞に遭っただけで、後は快適!
結局15時過ぎには自宅に到着することが出来ました。
家ではお留守番をしていたチンチラシルバーがお出迎え。独りでごめんねーミントくん。

総行程860km。よく走りましたよ。

まぁ・・・、渋滞ドライブに終始した今回の旅行。
私は運転が大好きだから良いけど、ドライブが退屈な人にはじんま疹ものだね。
ホント、高速料金無料化なんてありえないよ。
普段運転しない下手っくそな人まで運転するから、追越車線を我が物顔でちんたら走ったりとか、
無理な割り込みとかするし。
だから渋滞が起きるんだよ!
少しは世の中の均衡を保てっつの。
CO2削減なんて、これでうまくいくの?
割引廃止にしても良いから、道路環境を元に戻してくれー!

人に優しく、自然に優しく♪