最近は週末の気分転換を楽しみに生きてるかもw
で、また溜め込んでいた情報を元に各地を訪問してきました。

今回訪れたのは、
・プラネタリウム満天(池袋)
・ブンブンブラウカフェ(旗の台)
・どうでしょうカフェ(渋谷パルコ1)
・映画「ぶどうのなみだ」鑑賞(渋谷パルコ3)
でした。

元々の軸だったのが坂本真綾さんがナレーションをしているプラネタリウムを鑑賞すること(このプログラムが間もなく終了するため)だったのですが、どういうわけか後の3つは大泉洋/水曜どうでしょうつながりになってしまいましたw
どちらもファンクラブに入るくらいの入れ込みようなので、譲れないんです(笑)。

東京駅を経由して一路池袋へ。
未だ都内に慣れずw
JRを乗り継ぐつもりだったんだけど、丸ノ内線で1本で行けるんですね。某路線案内サイトがおっしゃってました。

後は勘でサンシャインシティまでたどり着きました。…スマホの地図使いましたけどw
チケットはあらかじめ購入しておいたので、提示して入場。
開演。前半は真綾さんの優しい声で、ペガススの大四辺形を基準とした秋の星座の解説。癒やされる〜。これを聞きに来たんですw
後半はALMAという電波望遠鏡群の紹介。瞼が半分閉じていたけど(汗)、話そのものはとても興味深かったです。宇宙の深淵の世界や望遠鏡に使われる技術などの話は小さい頃から好きでしたので。

Planetarium_Manten

次に向かったのは「ブンブンブラウカフェ」! 昼食はココと決めていました。なお今回の話の中心になりますw
夏あたりに“青いラーメン”を出されていたことでカフェのことを知り、行ってみたいと思っていたんです。名前の由来もずっと気になっていましたし!w
注文したのはアグー豚の醤油ラーメンに名古屋コーチンの玉子入り。
醤油味なんだけどコクがあって美味しい! ストレート麺は初めて食べたかも。ほほっ、お肉も玉子も美味しい♪
(グルメレポートの才能は無いけど美味しさには敏感です!)
で、お会計なのですが…、その際に気になっていたことを聞いてみました。
もちろん、今回何故このお店を選んだかにも繋がりますw

ますけんぷ(以下「ま」)「こちらのお店の名前ですけど、おそらく水曜どうでしょうにちなんでつけられたかと思うのですが」
店主さん(以下「エ」)「そうなんです、実はどうでしょうの特にジャングルの回がすっっっごく好きなんです!」

こんな話から始まり、このお店の入っている場所に元々窓は無かったそうなのですが、お店を開かれる際の改装でつけられたその窓を見て「これブンブンブラウだぁ!」となり、お店の名前にしたそうです!
その後お互いどうでしょう好きから話が弾み、出口近くで10分くらい話し込んでいたかと思いますw
お店の中にもどうでしょう要素がふんだんに取り入れられており、まずお店の入口はつる草でデコレーションされていてジャングルの雰囲気を出したり、レジ近くには旧ブンブンブラウのフィギュア、私が座ったカウンター席の目の前には例のサイコロとどうでしょう湯飲み、更にはその店主さんはエステティシャンでもありお店にエステルームもあるのですが、私がジャングルリベンジも好きだと伝えたら、ありました! ヒョウ…柄の洗面用ボウルw そのお部屋には、先日お仕事の合間を縫って足を運ばれたというどうでしょう小祭りで買ってこられたクッションも!
店内にはFM放送(?)も流れているのですが、10分くらいおきにどうでしょうOPの曲(おそらく耳コピ)が流れます♪
いずれはコスタリカ編のバズーカを、何らかの形で取り入れたいとおっしゃっていましたw

どうでしょうネタにばかり走ってしまいましたが、こちらのメニューはすべて美容と健康にこだわった食材が使われているそうです。
先ほどの青いラーメンも、海藻の色素を利用して色づけられているそうで、とってもヘルシー♪(夏季限定だそうです)
またこのお店の売りでもあるかき氷(1年を通してやっているそうです)のソースにも、天然の食材から作られたものが使われているそうです。

エ「いつか口コミで出演者の方々の耳に入り訪問してくださるといいな。ファンの方を集めてオフ会もしてみたいです♪」
「“美”を意識した食」を楽しめる、とても素敵で藩士な店主さんのいらっしゃるお店です!(^^)

BumBunBLau

後編へ続く)