しっかし、眠かったー。
超舟こぎながらF1オフィシャルサイトのライブタイミングモニター見てました。

今回のストーブリーグは、新規参入チームでかなりゴタゴタしてましたね。
結局USF1チームは参戦の権利があったにもかかわらず準備が間に合わず、FIAからも愛想を尽かされて。
まぁ、昨年の時点で取り纏められた、次年度 −つまり今年ね− のレギュレーションにバジェットギャップ制
導入しようとした試みがそもそもの混乱の原因かも知れません。
(結局は2010年には適用されませんでした)

※バジェットギャップ制:まぁ簡単に言うと、予算を安く抑えられたチームにはよりレースで有利なルールを
 適用出来る、というもの。

ま、そんなこんなで待望の2010年シーズンが始まりました。
今年はミハエル・シューマッハが復帰したりセナという名前が帰ってきたり(ブルーノ・セナ、アイルトンの甥)と
見所はあると思います。
今日の舞台はバーレーン。スケジュールはフリー走行2回。

1回目のフリー走行は見逃しましたが(と言ってもライブタイミングモニターでの話ですが)、2回目は
舟こぎながらw必死に追いかけました。

日本人ドライバーは小林可夢偉選手ただ1人となりましたが、途中でジャンプアップさせる走りを見せてホッ。
昨年序盤は絶不調だったマクラーレンも終盤勢いをつけ、その勢いのまま今年に繋げたという感じです。
ドライバーもバトン&ハミルトン(ハミルトン&バトンと言った方が良いか?w)のデュアルナンバー1体制
ですし。
それが仇とならなければ良いけど・・・。

また寝不足の日々が始まりそうですw

個人的にはセナに表彰台に上がって欲しいのだが。叔父の1年目がそうだったように。