2010年7月22日iMac購入
てか、今使ってるMDDマックがフリーズ祭りでフラストレーション溜まりまくり!!!
精神的に宜しくない!
・・・という理由です。
18日到着。
開梱。
数年に一度というwktk感がたまりませんでした(笑)。
データ移行。ここからが大変でした。
最近のMacにはターゲットディスクモードというものがあって、対象のMacをただのHDDのように
扱えるモードがあるのです。
それをFiewWireで別のMacに繋ぎ、データの読み書きや移行が出来ます。
でも私の知識が足りないのか、MDDに内蔵していた4台のHDD全てを認識することが出来ない!
サポセンに連絡というのも良かったのですが、何かそれでは負けた気がするのでw仕方なくLAN経由で
データ移行をすることに。
ただ、そのためにはMDDもOSを起動しなければならなくなり・・・。
で、フリーズの嵐www
結局、24時間の間に(それだけ時間がかかった)10回はフリーズしたと思います。
こんなパソコン、あなたは使う気がありますか?w
紆余曲折を経て、ようやく稼働状態になりました。
何とかデスクに収まった(汗)。デスク幅は100cm。
それでもスピーカとCD/DVD挿入口が干渉してしまうので、やむなくスピーカを後方へ移動。
何とか美観(のつもり)は保たれたと思いますw
今のところフリーズはありませんwww
でも、今の私にはこの画面は広すぎる。使いこなすには時間を要するでしょう。
まぁ何年も先を見越して購入したマシンですが(Appleオンラインストア独自のカスタマイズもしてある)、
いずれその時代に見合ったマシンになるでしょう。
それが何年先になるか楽しみですが(フフ)。
それまで暫しサクサク感を満喫しますよ。
・・・早くフリーズのトラウマから解放して下さいよダンナ!(切実)
おまけ:飲むスライムw