2014年4月21日坂本真綾スペシャルライブ行ってきた
3公演すべて終了したので、書かせていただきます。
※曲のセット内容も書かれています。MCの内容は帰り道でのメモなので正確かどうか…。
今年の2月に発売された坂本真綾シングル「SAVED./Be mine!」にスペシャルライブの応募券が入っていたので、ダメもとで東京公演に応募してみたんです。
諦めかけていた1週間前、なんと当選メールが来ました!
やったー!! まさか当たるとは思いませんでしたw
イベントは4月11日。新宿の某区民ホールにて。
会場入口で受信メールと身分証明書をチェック。譲渡不可の貴重なイベントに思わず緊張。
番号順に着席。舞台にはグランドピアノが1台置いてありました。
20時30分、開演。
この日の真綾さんは、ポニーテールに白いフリルミニスカート付き黒白ボーダーのワンピース。
最初に歌ってくれた曲は【プラチナ】。人気のある曲ですね。
続けてニューシングルより【Be mine!】。バリバリのロック調をピアノ1台で演奏するという離れ業をやっておられましたw
ピアノ演奏は扇谷研人さん。Roots of SSWでも演奏なさったそうですが、私はチケット取っておきながら行けなかったんだよな、SSW…。
最初のMCで「当選おめでとうございます」(笑)。なんか嬉しかったw
直前の当選通知だったので来てくれるか心配だったそうですが、たくさん集まったので嬉しそうでした。
ここしばらくは「ダディ・ロング・レッグズ」で“ジルーシャ”としての歌唱だったから、“坂本真綾”としての歌はこれで良かったのかな?と笑ってました。どちらも聴き応えがあります。
ダディ・ロング・レッグズ、盛況のうちに閉幕して本当に良かった(^^)
Be mine!は世界征服からどんな詩にしようか悩まれたそうですが、世界征服:何かに挑戦する姿を思い浮かべながら書かれたそうです。
3曲目はDIVEより【ねこといぬ】。
ほぼ歌手デビュー時のアルバムで、彼女がデビュー(もうすぐ20周年!)した頃生まれた人はもう二十歳!?と驚かれていました。
私は実はファンになってからそんなに時間が経ってない(IDS!入会は2012年2月で、直後の「winter songs」が初参加です)のですが、本当に経歴の長いアーティストさんなのですね。私は20年前に何をやっていたっけ…(謎)。
4曲目はニューシングルより【SAVED.】。
これが主題歌に使われている「いなり」の主人公は、真綾さんと同じ誕生日なのだそうです。
そして先日真綾さんも34歳に(!)。ポニーテールをアピールしてましたw
真綾さんのポニーテールってレアなんですかね? 貴重なものを見せていただきました。ちなみに私は彼女の前下がりボブがお気に入りですw
そして最後の曲【シンガーソングライター】。
「ラララ」の部分も歌詞も分かったら一緒に歌って! 踊ってもいいよ(笑)の呼びかけと共にみんなで手拍子、最後はラララの大合唱でした。
「ありがとう〜!」そう言って彼女は袖に消えていきました。
何か名残惜しいな…。
約45分間の貴重な体験でした。
アンコールはありませんでした。(贅沢言ってはいけません!w)
他会場では最後は総立ちだったそうですが、実は東京会場はアンコールがあると思って座って待ってました。
総立ちで応えることが出来なかったのが心残りです…。真綾さんごめんなさい!
ちょうど1ヶ月前に真綾さんにお会いしたばかりでしたが、改めて癒やされた〜(^^)
会場は広すぎず、限られた人^^;が真綾さんを間近で見られるとっても幸せなひとときでした。
真綾さんとスタッフの皆さん、素敵な時間をありがとうございました!
はい!というわけで今日は坂本真綾ちゃんCD発売記念イベントライブでした!
初のピアノ一本でのデュオライブでした〜。あの難曲もあの美しい曲もピアノ一本!チャレンジングでしたがめっちゃ楽しかった〜。お楽しみ頂けたでしょうか?
— kent ohgiya (@kentohgiya) 2014, 4月 11
坂本真綾ちゃんのイベントライブに行って来ました!あの曲もあの曲も聴けて嬉しかったー!!ケント君のピアノも最高でした!!これから、あと2ヶ所、がんばってねー!! pic.twitter.com/f3tOz6wUzJ
— 北川勝利 (@roundkitagawa) 2014, 4月 11