2012年3月3日坂本真綾ライブ(2/26)行ってきた
先月の26日のことなんだけど、最近出来たスカイプ友達(以下、クミさん)が
東京に来る際にライブに一緒に行かないかと誘ってくれたので、坂本真綾のファンクラブ
イベント“winter songs”に行ってきました。
実は真綾さんのファンになったのはつい最近のことで、たまたまネットで聴いた
真綾さんの声がすっごく綺麗で印象に残ってたんだけど、クミさんが長くファンを
やっていたので色々教えてもらい、あっけなくファンになりました(笑)。
先月の26日のことなんだけど、最近出来たスカイプ友達(以下、クミさん)が
東京に来る際にライブに一緒に行かないかと誘ってくれたので、坂本真綾のファンクラブ
イベント“winter songs”に行ってきました。
実は真綾さんのファンになったのはつい最近のことで、たまたまネットで聴いた
真綾さんの声がすっごく綺麗で印象に残ってたんだけど、クミさんが長くファンを
やっていたので色々教えてもらい、あっけなくファンになりました(笑)。
久々のモータースポーツとの触れあいでした。
毎年お台場で行われているモータースポーツのお祭りに、いつもの3人でw行ってきました。
例年より広くなっていたらしいです。
A〜Cの3エリアに分かれていて、一応すべて回りました。
Aは主にモータースポーツ・デモラン関係、Bは市販車・体験試乗関係、Cはトークショー・ヒストリック/レプリカカー展示関係でした。
なので、3人の好みによりほとんどをAで過ごすことにw
拝啓
高校野球も終わり、2011年の夏も終わろうとしています。
皆様方にはご健勝のこととお慶び申し上げます。
前回の書き込みは5月5日か。
ずいぶん久しぶりになってしまいました。
書く習慣が無くなるとホント間が空いてしまうものですね。
えーと、何が起きたかな。
あんまり良く覚えてないけど、少なくとも3分の2以上は体調が悪かったのは
覚えてます(汗)。
なかなか思うように体を振り回せないのが歯痒いところでございます。
iMac購入から1年が経過しましたが、フリーズは1度も起きることなく
恐いくらい安定して動作してます。
とは言えメンテも頻繁にやってますけどね。
Lion Cache Cleaner便利です。
先日バグレポートを一生懸命英語で書いて送っておきましたが。
・・・まぁ、ここ日記だよな。
じゃあ今日あったことでも。
ネットの回線を速くしました。
このページも少しだけ速く開けるようになった気がしますが、皆さんも実感出来ますか?←
でも、実際はあまり速くなってなくて・・・。
契約は40M→160Mになったのですが、実測値は30M→50Mになった程度で。
ルータの速度が100Mまでというのを加味しても、微妙・・・。
(上りは9M近くで契約は10Mくらいだからまぁ問題ないかと)
以前から下りだけ遅いというトラブルがあって、その時工事に来てくれた人も
原因不明と首をかしげてました。
今日は工事直後に測ってそのくらいの速度だったんだけど、まぁ混んでる時間帯なのかなと
深く突っ込まなかったら工事の人も苦笑いしておいぃ何かコメントしてくれよって感じで。
また調査依頼かなぁ・・・。
久々の書き込みなので作文力が鈍ってます。
完全に随筆と化してますが、生存証明ということでお許し下さい。
残暑の季節、皆様も体調を崩すことのございませんよう、くれぐれもご自愛下さいませ。
敬具
体を動かすために池のある近くの公園に行ってきました。
1周2km近くあるので、調子良い時は数周すれば良い運動になります。
八重桜が咲いていたので撮ってきました。
携帯のカメラなので画像が粗いのはご容赦を。
少しずつ体調を整えて、これからやってくる困難にも打ち勝てるような体づくりをしたいです。
明けました(汗)。ご挨拶が遅れまして・・・。
今年も宜しくお願い致します。
今日、ようやく初詣。昼間に川崎大師に行ってきました。
ドアtoドアで1時間かからない、有名なお寺の中では最も近いです。
(あ、證誠寺・・・)
続きを読む »
誕生日を迎えました。
無事と言えば無事ですが、まぁ体調的には人生で最悪の誕生日だったわけで。
こんな思いはもうしたくないです。。。
それでも、集まってくれる人がいてくれるのがありがたい。
夕食時に簡単なパーティを開いてくれました。
まぁこの歳になってもプレゼントを頂いてまして(笑)。
特に甥っ子は毎年手紙を書いてくれて嬉しいです。
また元気になって遊び相手になりますんで!
とにかく健康状態を回復せねば。
誰かが言ってた、健全な精神は健全な肉体に宿る!
近くの広い公園で散歩でもしようかと思ってます。
新しい年齢になったことだし、何か始めてみようかな。
てか、今使ってるMDDマックがフリーズ祭りでフラストレーション溜まりまくり!!!
精神的に宜しくない!
・・・という理由です。
落ちるのもきついけど、上がりすぎもなかなか大変だと実感しているますけんぷです(汗)。
元々日曜にカート乗りに行こうかと思い姉貴に話を振ってみたのですが、そしたらその近所で
プラネタリウム上映をやってるというので、両方とも体験してまいりました。
今日のハーバーサーキットは前半に乗り放題のイベントをやっていたようで、たくさんの人が
走りに来ていたようです。
でもまぁ私は上記のプラネタリウムが午前中のみということなので、午後からの参戦でした。
先に皆さんがたくさん走ってくれていたお陰で、私が走る時にはもうコースが出来上がっていました。
早速コースイン。お、確かにしっかりグリップする。
結果、24秒926。前回のベストより1秒弱縮めました。
でまぁ結局4回走ってベストが2回目の24秒563だったんですけど、何か甥っ子がすごい勢いで
上達しまくってて。
1回目33秒台、2回目29秒台、3回目28秒台、4回目27秒台・・・。
三宅アナ:「刻んできました!」w
しまいには私の3秒後ろまで迫ってきました(ベストは27秒630)。
レースの仕方なんて、グランツーリスモくらいでしか教えてないのに。
私には持ってない何かを、彼は持っているのかもね。
近いうちに抜かれるのか!?
ふはは、でも簡単に抜かせはしない!
(まぁエンジンパワーとか差はあるけど でもそれは体重差でも言えるか)
敵が強いほど燃えるのがますけんぷですので。
私ももっと精進します!
まぁ、姉貴に言わせれば、“走りにキレがない”とのこと。
確かに自分でも分かる。コーナリングの速度が基本的に遅い。
23秒台で走ってる人からは、アグレッシブさが良く伝わってくるから。
今度はハンディカムでも持って行って研究するかww
マジで走るのが楽しいと感じた今回の参戦でした。